注文住宅おすすめの理由

1.注文住宅2タイプの種類



注文住宅は2つのタイプがあり、フルオーダー住宅とセミオーダー住宅に大きく分かれます。フルオーダー住宅の特徴は依頼者が使用に関する木材をはじめ断熱材、さらには窓の種類の仕様など新築に関する殆どの項目を指定して計画する住宅を指します。依頼者とって自由度に高い注文住宅が実現しますが、高い建築知識が必要となり圧倒的に手間がかかることがこのタイプの特徴です。その反面基本的な仕様が、予め決まっているタイプがセミオーダー住宅です。依頼者に決定権がある項目は風呂と洗面台やトイレ、キッチンをはじめとした住宅設備の色や外壁の色などになります。  

                                              2.圧倒的に多いセミオーダー住宅の選択

                                                セミオーダー住宅は基本的な仕様が決まっていますが、間取りに限っては依頼者に決定権があります。そのため設備のグレードアップ、並びにグレードダウンは必要に応じて可能です。また高い建築知識と豊富な資金がフルオーダー住宅は必要となるため、注文住宅においてはセミオーダー住宅を選択する依頼者が圧倒的に多いという傾向があります。そしてフルオーダー住宅は手間がかかりすぎるという理由のため、施工会社側もこのタイプの住宅を嫌う会社が多いことが現状です。一般的に注文住宅という呼称は、多くがセミオーダー住宅のことを指しています。  

                                                          3.建築現場の確認作業可能    

                                                     一般的に建売住宅を購入した場合は、建物が完成するまでのプロセスを見ることが不可能です。その面を考慮した場合注文住宅は、建築現場の確認作業が可能なこともメリットといえます。これは設計段階をはじめとして、建物が完成するまでの途中段階を実際に見ることが実現するということです。依頼者が何時見に来るのか分からないという施工環境は、施工業者にとって良い意味でのプレッシャーとなり質の高い仕事へ繋がります。結果手抜き工事が減る可能性も増えるため、注文住宅を購入する際は建築現場の確認を時々行くことをおすすめします。